新潟づくしの週
今週も予定山盛りの一週間でした。月曜から新潟に6泊7日で宿泊し、久々の長期滞在となりました。ここ数ヶ月の間、資本業務提携関連で関東から長く離れづらかったため、久々に新潟の人々と多く会話できる貴重な時間となりました。
お客さんの来訪を受け入れたり、イベントで登壇したり( 長めの90分枠の登壇でした )、毎年会社でアプリの支援をしている花火大会の運営財団にご挨拶したり、花火大会に参加したり。今日は朝4時台に起きて花火大会会場のゴミ拾いを行いました。眠すぎる。書きたいことが山程ありましたが、途中で力尽きそうです。
Claudeのプロトタイピングデモ
イベントの登壇時に、claudeのartifactsを使用したプロトタイピングのデモを即興で試してみました。イベントのテーマがプロトタイピングだったので、今は紙とペンだけでなくstudioやfigmaの台頭により作りやすさが格段に向上したこと、そしてAIツールを使用すれば誰でも数秒でGUIの作成からコード生成までできてしまうことを話しました。
セミナーに参加してくれるような方々は、AIの活用という話は耳にタコができるほど聞いているだろうと思い、敢えて主流なChatGPTではなくClaudeで、しかもデモを即興で行うことを試してみました。結果、大成功だったように思います。参加してくれた方々から後日感想を丁寧にもらうことができ、手応えを感じました。90分も持ち時間があると、だらだら話続けてしまうだけでは相手も飽きてしまうので、適切な見せ場を適切なタイミングでいれることの重要性を感じました。
2年ぶりの長岡花火
今年は2年ぶりの長岡花火でした。去年は青森の奥地でコロナウイルスにかかり参加できなかったため( 22通目 23通目 )、個人的にも参加を楽しみにしていました。アプリユーザーの増加を会場内で目視でも感じられるようになり、多くの人の力になれていることを再認識できました。現場をみてユーザーの使用風景を知ることは会社の現在の事業の起源でもあるため、訪れるたびに初心にかえるような気持ちになります。
今週の写真
建替工事中の新潟駅の写真です。駅の動きを止めずに、既存の駅を少しずつ取り壊しながら新しく建て替えていくさまは見事としかいいようがないです。数年単位の工事プランを立てた方には敬意を評したい。
画像内の奥の白い柱の上を若い頃に良く歩いていました。
工事中の経過は記録されにくいため、完成する前に写真で残してみました。工事現場は特有の美しさがあります。
今週の音楽
15年ほど前に私がアートワークをデザインした、Nyolfenさんの2ndアルバムです。今週、人との会話で話題に出したのをきっかけに久しぶりに聞きなおしました。女性ボーカルを上手く取り入れたミニマルエレクトロニカで、かなり細かく音が作り込まれており、今聞いても古さを微塵も感じない素晴らしいアルバムです。当時の実力不足を否めない自分が仕事をいただけたことには感謝しかないです。
表紙のデザインは左下の隅だけオレンジ色が目立つように制作したところ、「CDショップに並べられた際に下側が棚に隠れてしまい( イメージ )、ジャケットが全然目立たなくなってしまった」ということがありました。エンドユーザーが手にするシーンを考えずデザインを進めてしまった自分の失敗体験談として、現場体験を意識するきっかけの一つになっています。
今週の映画
FALL フォール( 2022年 )10点中7点
映画好きな二人の方からそれぞれおすすめされたことをきっかけに鑑賞しました。臨場感のある、高さをテーマにした新しいタイプのスリラーです。ネタが出尽くしたような時代で、このような新しいネタをモチーフに映画を撮影できる監督が凄い。
眠すぎる… おやすみなさい。良い夜を。