自分の高校のつながりをありがたく感じた、34通目。
自分と同じ高校出身の上場企業の社長とお話しする機会がありました。今の立場になり多くの社長とお話しする機会が増えましたが、上場企業の社長は話した時の様子が全然異なります。品があり、余裕がある人ばかりです。こうした方と話すたびに、「上場」の重さを思い知ります。
自分と同じ高校出身の、別の企業の社長からご連絡をいただき、来週お話しすることになりました。同じ高校出身というだけで興味を持ってもらえ、連絡がスムーズで助かることばかりでした。お話することが楽しみです。
初めての高校の同窓会がありました。1年生の時のクラスで、担任の先生も呼んで集まり、終始盛り上がる良い会となりました。私は面倒という理由で成人式すら参加せず、昔の集まりを極力避けてきていたのですが、15年以上話していない人たちと気楽に話せる状況は想像以上に楽しく、たまにはこういう機会もいいなと考え直しました。
自分の背景を支える哲学、倫理の授業
高校1年生の担任の先生は倫理の先生でした。授業が上手いことで有名な先生で、みんな倫理が好きになり、私も倫理や哲学が大好きになったうちの一人でした。中二病の一種でニーチェやカント、マックスヴェーバーの本を読み、当時全然理解できなかったことを覚えています(もう一度挑戦したくなってきた)。
私が会社の経営を考える際に孔子の論語を参考にしているのも、高校1年生の時の授業が大きく影響しています。無宗教である日本人は根本の考え方として頼れるものが少ないため、考え尽くされた哲学を基礎にもつことは理に叶うように思います。
デザインや芸術に興味を持ち始めたのも、始めは倫理の授業からでした。倫理の授業でニーチェの思想を習う際に、退廃主義(デカダンス)の1エピソードとしてビアズリーのサロメという絵を見せられ、作者の若さと洗練された描写に衝撃を受けました。それ以来、数年の間「好きな絵はサロメ」と良く答えるようになっていました。最近までそのことを忘れていましたが、同窓会の際に先生が「みんなで書く日誌ノート」を持参してくれて(当時のままとっておいくれていた先生には心から感謝)、そこで私がビアズリーのことを書いていたことを見つけ、思い出すことができました。「美しくて好き」という感覚を初めて知るきっかけをくれた高校の先生には、感謝しかありません。
教えることが好きなのは、良い教えを受けられたから
私は今、千葉大や筑波大、全国の高専など、さまざまな教育機関で講演をする機会を多く頂いています。少しでも学生のためになりたいという奉仕の気持ちで積極的に講演する機会を引き受けています。
通常の業務の上に授業を引き受けているため大変ではありますが、学生の時に受けた授業のおかげで今の私がいるので、それをまた次の学生に返したいという思いが根本にあり、続けられているのかもしれません。一人でも多くの学生のためになれるよう、印象に残る良い授業ができるよう、これからも全力で続けていきます。
今週の写真
母校の千葉大学で、デザイン学科を対象に授業を行いました。千葉大のデザイン教育を発展させるために2年前に設立された墨田区の新しいキャンパスで授業を行いました。素晴らしい環境が整備されていて、今の学生が羨ましい限りです。
授業後に時間があったため、担当の千葉大の教授から、現状の千葉大の学生を取り巻く環境について話を伺いました。コロナを体験しオンラインの授業が増えたことで、学生の審美眼のレベルが下がり始めているようです。千葉大を卒業するデザイナーがデザインするものは、家具から電化製品、車から化粧品の瓶、建築物の外形にインテリア、画面のUIから文房具まで幅広く存在します。より良いデザインをするためには、世の中のデザインされたものを学生のうちに多く見て、良いところを学び、自分のデザインに活かす必要があります。しかし、今の学生はオンラインサービスで手に入れた画像で調査を終えてしまう人が多いようです。「デザインされたものを体験する」経験を面倒で避けてしまい、「調査は画像を集める」ことだと認識してしまう人がいるようでした。
私は授業の中で「体験することの重要性」を可能な限り伝えたつもりです。コロナに負けずに、生で見ること、体験することの良さを知り、良いものを見る目を養うことを怠らないで欲しいと願います。
授業前に、入り口で学生と間違われました。もう35歳なのに…
今週の音楽
Hauschka - Philanthropy
10月20日にリリースされた、ドイツのピアニスト Hauschka(ハウシュカ)の新譜です。Hauschkaは、ピアノに手を加えた「プリペアードピアノ」という楽器を用いて楽曲制作をすることで有名です。
「Snowflakes And Carwrecks」や「Foreign Landscapes」というアルバムを良く聞いていて、2014年に来日した際のライブに行き逃した思い出があります。新しいアルバムは、懐かしさと更に洗練された楽曲を聴ける嬉しさがありました。おすすめは一曲目です。
今週のアプリ
Blackbox ( iOSのみ )
2017年にApple Design Award を受賞したパズルゲームです。iPhoneの持つほとんどの機能を利用して、画面を押下せずに謎解きをするという変わったアプリです。傾きやマイク、カメラに通知機能、さらには文字サイズの変更やAirdopといったありとあらゆる機能を試して問題を解いていきます。iPhoneのもつ機能を理解してもらうために良さそうな、アプリ開発者にも勧めたいアプリです。
以上、今週も早寝に失敗しました。
また来週〜✌️